tagahei maki2019年4月17日2 分2018年ふり返って(前編)久しぶりのブログになってしまいました ちゃんと農作業はしています(笑) 記録の意味もこめて 2018年ふり返ってみようと思います! 5月豆類がよく採れました この年は絹さや、スナップ、ぶんどう豆は10株ずつ。そら豆は25株。...
tagahei maki2018年2月5日1 分助っ人登場!今朝も畑はうっすら雪景色です 大小はありますが、白菜も中はとてもきれいで、ありがたい収穫。 先端をひもでくくるのは、寒さで葉が開いてしまうから。 12月は作業が後手後手だったので、白菜も開きかけてしまい、あわてての作業でした 最近の収穫です...
tagahei maki2017年10月27日1 分地道な作業…がんばってますいつもありがとうございます! 先週の台風前に収穫した渋柿で 干し柿をつくりました なんか田舎のおばあちゃんちみたいな風景 いいですね おいしくなあれ(笑) 先週からの農作業 ジャガイモの土寄せ ほうれん草と広島菜の種まき 豆類4種 種まき...
tagahei maki2017年10月15日1 分雑草も宝物秋祭りも終わり、気温も少しづつ下がってきましたね あわてて大根の第二弾を蒔きました 芽キャベツの苗も見つけたので3株植えてみました 周りの枯草は 畝間雑草マルチ! この夏から抜いた草は畝間に敷いて新たな雑草をふせぐことにしてみました...
tagahei maki2017年9月11日1 分人参の種まき…雨が降る前にいつもありがとうございます! 今朝の収穫です! オクラと甘とう美人、ピーマン、青シソはもうしばらく収穫できそうです キュウリは曲がってきました…肥料切れかな 今夏キュウリは4株ずつ、ずらし蒔きをしてみました 今のは3番手で、4番手が今本葉が出たぐらいです...
tagahei maki2017年9月8日1 分白菜の直播…小さなことにもコツがあるいつもありがとうございます 8月下旬にまいた白菜に本葉がでてきました 虫よけネット万全です! 去年は蒔くのが遅すぎて 結球せずに冬を越してしまい 暖かくなって咲いた花がおいしかった(笑)! 今年はまき遅れないように 畑をやってる方に会うたびに...
tagahei maki2017年9月2日1 分秋茄子秋茄子…採れ始めました! お野菜は農薬と化成肥料をつかわない有機農法で育てています だから真夏の茄子は虫さんにかじられることが多く こんなきれいな表皮の茄子はなかなか採れません 真夏の茄子の虫さん対策は来年の課題です 一度、切り戻して、再び実をつけはじめる秋茄子が楽しみで...