
tagahei maki
ごろりごろり
いつもありがとうございます
久しぶりの雨で少し畑がうるおいました
大物の収穫 です
採ったどーって気分になります
とうがんは2株植えて9個の収穫!
でもかぼちゃは7株植えて収穫は6個(泣)
打率低い
今夏はじめてだったので、収穫のタイミングもいちいち調べつつ…
摘心すべきだったのか
受粉不足か
立体支柱にせず、地這が良かったのか…
肥料不足か…
そうそう容易には美味しい野菜はできませんね
去年は実がなればとりあえず喜んでいましたが
野菜作りも料理も
手作り=いつも美味しい とは限りません
この落とし穴に落ちないようにしなければ
お野菜も採れ始めから
ピークを迎え
株が大きくなり
病気にかかる株が出たり
肥料切れで実が曲がったり
しし唐などは株の晩年辛みが増し
ロシアンルーレットでいう大当たりになる確率急上昇(笑)
(ということが今夏分かりました)
豆の実のやわらかさや、皮の硬さは収穫前の降雨量でも
違ってきます
見極め ができるようにならねばですね
かぼちゃ…来年再挑戦です!
